×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
病院から帰ると、ネットで購入した乳酸菌が到着。
なんてタイミングの悪い。。。;;
抗生物質を投与する限り、お蔵入り。
抗生物質は悪玉菌だけでなく、善玉菌もやっつけてしまうため、
せっかく摂取しても意味がなくなってしまうのです。
早く使える日がくるといいな。。。その日まで冷蔵庫で保管することに。
そんな悩ましい薬の投薬を再開してから天の嘔吐はなくなった。
ホッとするものの、これも薬のおかげかと考えると複雑な気分。
シードに執着しだしてから、このところウンチが少ないような気がする。
ケージ内のエサ(ペレット)の減りも少ない。
1日の摂取量は3~4gくらい。
体重33~34gで考えると、問題ない量ともいえるのだけど、
今までと比べると不安になってしまう。
棒々頭でも、男前です?!
初換羽の真っ最中だし、栄養をとってほしいところなのに。。。
頭もかゆいのか、カキカキしているのをよく見かけるようになった。
その度にハラハラと小さい羽根が。。。><
どれだけ抜けていくんだろう。。。
気になりはじめたら、きりがない。
先生には大丈夫とは言われたものの、栄養は足りているのだろうか?
なんかモサモサしてまとまりがないように見えるし。。。
羽が波打っている?
2009年7月7日(火) 七夕
我が家の窓からは小さいながら川が見える。
天と一緒に川を見ながらお祈り。
天の病気が治りますように。。。
ずっとずっと一緒に過ごせますように。。。
2009年7月8日(水)
今朝の調子はいかがでしょうか?
朝の吐きはなし、水菜でよく遊んでくれました。
食べて欲しいのに。。。;;
ケージになかなか入ってくれないので、シードで誘導してみるも失敗。
とにかくケージが嫌なのね。。。
本日も天のウンチと通院。
今回よりウンチの染色時間があるため、通院時間が少々長めに。
1 ・ 診察呼ばれる
2 ・ ウンチを渡して、染色開始
3 ・ 近況報告・相談
4 ・ 待合室で検査結果待ち
5 ・ 再度呼ばれてから、検査結果・今後の予定
気になっている食事量のことを相談するも、やはり心配ないとの返事。
『換羽にはエネルギーを使いますから。。。』
そうなんですけどーーーー。
体重も33gになる時あるし。。。;;
ウンチの検査結果はメガバクは増えていないものの、発見されたとの事。
来週の検査結果で、減っていない様であれば、薬の変更を検討することになった。
以前読んだメガバク闘病ブログで『足に注射をした』という内容を覚えていたので、
変更予定の薬は注射なのか質問すると、『飲み薬です』との回答だった。
************************************************************
乾燥の心配をしていたのはついこの間だったような気がする。
この頃は暑い! それも蒸し暑い!
あぁ、この湿度を昔に分けたいくらい!!
個人的にクーラーは苦手で、扇風機派の私。
除湿機能をうまく使っていかないと。。
なんてタイミングの悪い。。。;;
抗生物質を投与する限り、お蔵入り。
抗生物質は悪玉菌だけでなく、善玉菌もやっつけてしまうため、
せっかく摂取しても意味がなくなってしまうのです。
早く使える日がくるといいな。。。その日まで冷蔵庫で保管することに。
そんな悩ましい薬の投薬を再開してから天の嘔吐はなくなった。
ホッとするものの、これも薬のおかげかと考えると複雑な気分。
シードに執着しだしてから、このところウンチが少ないような気がする。
ケージ内のエサ(ペレット)の減りも少ない。
1日の摂取量は3~4gくらい。
体重33~34gで考えると、問題ない量ともいえるのだけど、
今までと比べると不安になってしまう。
初換羽の真っ最中だし、栄養をとってほしいところなのに。。。
頭もかゆいのか、カキカキしているのをよく見かけるようになった。
その度にハラハラと小さい羽根が。。。><
どれだけ抜けていくんだろう。。。
気になりはじめたら、きりがない。
先生には大丈夫とは言われたものの、栄養は足りているのだろうか?
なんかモサモサしてまとまりがないように見えるし。。。
2009年7月7日(火) 七夕
我が家の窓からは小さいながら川が見える。
天と一緒に川を見ながらお祈り。
天の病気が治りますように。。。
ずっとずっと一緒に過ごせますように。。。
2009年7月8日(水)
朝の吐きはなし、水菜でよく遊んでくれました。
食べて欲しいのに。。。;;
ケージになかなか入ってくれないので、シードで誘導してみるも失敗。
とにかくケージが嫌なのね。。。
本日も天のウンチと通院。
今回よりウンチの染色時間があるため、通院時間が少々長めに。
1 ・ 診察呼ばれる
2 ・ ウンチを渡して、染色開始
3 ・ 近況報告・相談
4 ・ 待合室で検査結果待ち
5 ・ 再度呼ばれてから、検査結果・今後の予定
気になっている食事量のことを相談するも、やはり心配ないとの返事。
『換羽にはエネルギーを使いますから。。。』
そうなんですけどーーーー。
体重も33gになる時あるし。。。;;
ウンチの検査結果はメガバクは増えていないものの、発見されたとの事。
来週の検査結果で、減っていない様であれば、薬の変更を検討することになった。
以前読んだメガバク闘病ブログで『足に注射をした』という内容を覚えていたので、
変更予定の薬は注射なのか質問すると、『飲み薬です』との回答だった。
************************************************************
乾燥の心配をしていたのはついこの間だったような気がする。
この頃は暑い! それも蒸し暑い!
あぁ、この湿度を昔に分けたいくらい!!
個人的にクーラーは苦手で、扇風機派の私。
除湿機能をうまく使っていかないと。。
PR
泣いたら、気持ちが落ち着いてきたような気がする。
天は治る。
これだけ頑張ってるんだから。
落ち着いてきたところで、主人や母親、姉にメール。
姉宅へは天を連れて遊びに行く約束をしていたので、キャンセルの連絡。
とっても楽しみにしていたのに、残念だなぁ。。。;;
気になったことを思うままに書いてみる。
明日、先生に質問してみよう。
2009年7月4日(土)
ケージにかけてあるタオルをとる前からピヨピヨと鳴いている天。
気分は悪くはなさそう。
手からシードを食べる。
ところが、ペレットを食べた直後に少々吐いてしまった。
症状は昨日ほどではない。
もしかして。。。ペレットに問題あり?
今日は病院へはお薬をもらいにいくだけなので、ウンチの持参はなし。
先生からの話は電話での会話とほぼ同じ。
お薬は以前と同じもの。
・ 抗真菌剤 4滴
・ 胃薬
・ 抗生物質
・ ビタミン(自宅にあるもの)
抗生物質の投与は最後まで悩まれていたが、続けることになった。
ここでまた私の質問コーナーが始まった。
『吐く』のは朝しかみられない
→ 空腹状態が影響しているの可能性?
換羽が始まったのだが。。。
→ 特に気にしなくて大丈夫、綺麗な羽が生えてくれば問題ない
グリッドはやめるべき?
→ 週1回程度なら大丈夫
栄養的に問題ないか?
→ 話を聞く限り、問題ない、十分
『大丈夫ですか?』と始終気を使ってくれていた先生。
私の質問に対しても、大丈夫、大丈夫と強調してくれたような気がする。
帰宅すると、天はピヨピヨとお迎えしてくれた。
とても元気そうにみえる。
朝の吐きさえなければ、健康そのものに見えてしまう。
これだから鳥さんの病気って怖いのね。。。
さぁ、お薬再開だよ、天さん。
おいしい水はまたお預けだね。。。><
天は治る。
これだけ頑張ってるんだから。
落ち着いてきたところで、主人や母親、姉にメール。
姉宅へは天を連れて遊びに行く約束をしていたので、キャンセルの連絡。
とっても楽しみにしていたのに、残念だなぁ。。。;;
気になったことを思うままに書いてみる。
明日、先生に質問してみよう。
2009年7月4日(土)
ケージにかけてあるタオルをとる前からピヨピヨと鳴いている天。
気分は悪くはなさそう。
ところが、ペレットを食べた直後に少々吐いてしまった。
症状は昨日ほどではない。
もしかして。。。ペレットに問題あり?
今日は病院へはお薬をもらいにいくだけなので、ウンチの持参はなし。
先生からの話は電話での会話とほぼ同じ。
お薬は以前と同じもの。
・ 抗真菌剤 4滴
・ 胃薬
・ 抗生物質
・ ビタミン(自宅にあるもの)
抗生物質の投与は最後まで悩まれていたが、続けることになった。
ここでまた私の質問コーナーが始まった。
『吐く』のは朝しかみられない
→ 空腹状態が影響しているの可能性?
換羽が始まったのだが。。。
→ 特に気にしなくて大丈夫、綺麗な羽が生えてくれば問題ない
グリッドはやめるべき?
→ 週1回程度なら大丈夫
栄養的に問題ないか?
→ 話を聞く限り、問題ない、十分
『大丈夫ですか?』と始終気を使ってくれていた先生。
私の質問に対しても、大丈夫、大丈夫と強調してくれたような気がする。
帰宅すると、天はピヨピヨとお迎えしてくれた。
とても元気そうにみえる。
朝の吐きさえなければ、健康そのものに見えてしまう。
これだから鳥さんの病気って怖いのね。。。
さぁ、お薬再開だよ、天さん。
おいしい水はまたお預けだね。。。><